EPA、DHAの抗アレルギー効果

魚に多く含まれる油、EPAやDHAはその分子構造からオメガ3脂肪酸とも呼ばれます。オメガ3脂肪酸はインターロイキン-1,インターロイキン-6,およびTNF-α といった炎症性サイトカイン産生に必要な細胞内情報伝達系を 遮断することでその産生を抑制し,抗炎症作用を発揮します。また、EPA は同じく脂肪酸であるアラキドン酸と競合して細胞膜の構成成分として入り込みます。そして、結果的にアラキドン酸を減少させるため,アラキドン酸 由来のプロスタグランジンやロイコトリエンを減少させて、炎症を抑えるとされています。

タイトルとURLをコピーしました