第5章 人間の「食べる」
4:文化のひとつとして発展する食(わいずでぃっしゅオリジナル)
人口の増加に伴い、地域にはその土地に合った経済や文化が育って行きます。
土地の生産物による食文化もまた、そのなかの一つの要素となり、食材の保存方法に始まって、調理法など、土地に住まう人々の知恵が凝集していきました。
定住は、時に環境変動によって、そこに住まう人々の命も脅かす事態となることもありました。
そうした危機を切り抜けた経験なども、文化には刻まれて行きました。
食の知恵は生きる知恵となり、また、どう食べることが命を、健康を長らえるのかについても、様々な知恵が編み出されて行きました。
第5章 4:文化のひとつとして発展する食
