リスクリダクション

リンゴペクチンのセシウム排出効果について

ついに放射能汚染が食卓にまで広がってきましたね。。時間の問題だとは思ってたけど、私の住む静岡が最初になるとは。。幸い、今回の肉は食べてないけど、今の流通システムにある原因を改善しないと、いつ口にしてしまうかもわからない。。いくら家庭で気をつ...
ブログ

塩サケとシソの簡単のっけライス

てっきり普通の生鮭かと思ったら塩鮭だった甘塩だったからまだ助かったけど。。塩味のガーリックパウダーで焼いちゃったから、しょっぱすぎで、テーブルの上で急きょ鮭をほぐし、刻んだシソとオリーブオイルで塩気をごまかして、ご飯にのせちゃったパパも娘も...
ブログ

いちごジャム

いちごのジャム SH3B0109
ブログ

夏のさわやか簡単漬け物2種

<キュウリの酢の物>3人分キュウリ  1本延命酢   適量キュウリを薄切りにして深めの皿に入れ、「延命酢」をヒタヒタになるくらいまで注ぎ、30分くらいつけたもの。(写真:左の皿)「ヒタヒタ」っていうのは、皿のなかのキュウリの最上面いっぱいま...
ブログ

ミックスビーンズとソーセージのペッパーマヨネーズ和え

豆類と、ソーセージやベーコンなどの肉加工製品はとっても相性がいいんです!!とかく煮豆などのお料理に偏りがちなお豆レシピですが、こうした肉のうまみを利用したメニューもおいしいですよ!!今日はコショウをきかせて、ちょっと主張した副菜にしてみまし...
ブログ

白菜と塩昆布の和え物

2012年1月16日月曜日 14:59白菜をザク切り(食べやすい大きさ)にして、塩昆布と混ぜ合わせ、しばらく置きます。塩昆布の塩分が白菜になじむと、白菜から水分が抜けはじめ、昆布も水分をすって柔らかくなってきます。白菜も昆布もしんなり柔らか...
ブログ

サーモンと新タマネギと大豆のサラダ

2012年1月24日火曜日 10:54スモークサーモン 200g新タマネギ1/2大豆水煮100g白ワインビネガー大さじ2マヨネーズ大さじ2〜3乾燥パセリ少々新タマネギはスライスし、辛味が強いようなら水にさらした後、水気を切ります。スライスし...
調理のいろいろ

調理方法は数えきれない

調理方法にはいろいろなものがあり、すべてを列挙することは難しいことです。 しかし、一般に広く行われている調理方法を大きく区分すると以下のようなものになります。 <生物調理>  生の素材に、味付けなどの調理をする:酢や塩に漬ける、調味料とまぜ...
調理のいろいろ

煮る(湿式加熱)

素材となるものに、だし汁と調味料を加えて、浸した状態から加熱する調理法です。 味のついた水分と一緒に加熱することで、素材を柔らかくすること、素材への味の浸透が同時に行われます。 「煮る」という調理でできたものを煮物と呼びますが、煮物にもさら...
調理のいろいろ

茹でる(湿式加熱)

素材に水を加えて、加熱する、もっとも古典的な調理法です。 米を炊く、という調理法も、もとはといえば、米に水を加えて柔らかくすることから始まっています。 「茹でる」という調理は、水と熱だけによる調理なので、味付けについては、別途行う必要があり...
タイトルとURLをコピーしました