さまざまなかゆみ

私たちが日常感じやすいかゆみには以下のようなものがあります。

1:虫さされなど、毒性物質に対するアレルギー反応としてのかゆみ
2:皮膚が乾燥したり、擦れたりして、神経線維がその刺激を拾うことによるかゆみ
3:汗の成分が皮膚表面や皮膚組織内に作用して起こるかゆみ
4:月経前に、自律神経や免疫系が反応しておこるかゆみ
5:ヒスタミンを摂りこむことで起きるかゆみ
6:アルコールを分解してできたアルデヒドをさらに分解できないことによるかゆみ
7:リラックス時に副交感神経が優位になっておこるかゆみ
8:興奮時など、交感神経が優位になっておこるかゆみ
9:入浴時のかゆみ
10:入眠時のかゆみ

参考
日東書院「図解 がまんできない! 皮膚のかゆみを解消する正しい知識とスキンケア」
著者: 小林 美咲

図解 がまんできない! 皮膚のかゆみを解消する正しい知識とスキンケア
「痛みには耐えられるが、かゆみはがまんできない」という言葉があるほど、皮膚のかゆみは厄介な症状です。かゆみの原因は、虫さされ、皮膚疾患、肌の乾燥、アトピー性皮膚炎…など、複数あります。そして、かくことが刺激となって炎症が強まり、またかゆくなるという悪循環に陥ります。患部をかき壊してしまうと、治療期間が長引くだけでなく、...
タイトルとURLをコピーしました